2024年度の活動予定
「旧秋元小学校複合整備地域準備会」で検討した、将来的に目指す12の機能・取組に向けて、令和6年度は、以下の事業に取り組んでいきます。
1. 全体イベント・プロジェクト
(1) 地域支え合い活動への取組
地域での支え合いの仕組みづくりとして「日常生活でのお困りごとサポート活動」をはじめ地域課題解決を目指し、関係団体と連携・協力しながら取組を具体化させていく。
(2) コミュニティ清和まつり
本会の活動周知はもちろんのこと、地域内外の清和に興味関心を持つ人の「関わり」や「交流」を生み出すこと、また、清和での新たな動きや事業の具体化、見える化を図る場としていくことを目的に、令和6年5月18日、おらがわで開催する。
(3) 地域への呼び込みや移住・定住促進の取組(通年・2~3年計画の2年目)
〇地域内外の交流拠点「清和ウェルカムハウス」
君津市「市民が主役のまちづくり事業」へ応募し、関係人口創出を目的として、清和ウェルカムハウスを活用したアクティビティ及びイベントを実施する。また、引き続き、清和ならではの魅力満喫メニュー情報を収集しながら、発信サイトの新設及びサイト周知のためのチラシを作成し、認知と集客数の増加を図る。なお、主催イベントの実施日以外は、地域住民に手作りショップ、趣味の集まりの場や憩いの場として、誰でも利用できるようにし、にぎわいのある地域づくりに努める。
(4) 地域資源や地域の課題を活かした取組(通年・2~3年計画の2年目)
君津市より「関係人口創出による清和地区活性化事業」(以下3事業)を受託する。
◯清和の暮らしとシゴトづくり実践事業
2年目では、引き続き「実感の循環学校」を実施すると共に、それを通じて、地域資源の活用や、地域での新たな取組につなげていくことに主眼を置いたプログラムを実施していく。
◯地域の魅力発信事業
“関わりしろ”をテーマとした関係人口創出のためのマップ(魅力発信マップ及び地域ビジョンマップ)の年度内作成に向け、マップの設計図作成を進めるためのマップ制作会議を実施する。また、引き続き情報収集のための「まちあるき」も実施する。(まちあるき年3回、マップ制作会議 月1回)
◯デジタル工作機材活用事業
ワークショップの実施に加えて、デジタル工作機器活用のためのコミュニティづくり、CAD/CAMソフトウエア操作講習会の実施、木工作品のネット販売、清和発アートとしてブランド化等の取組も進める。
(5) 「清和で起業・開業・活動 元気に応援サービス」の新規実施
本会の財政的な安定と、清和地区での地域団体活動や起業などを支援・応援し、清和に根付いて営む人々を呼び込み、定着させることで、清和の活性化や関係人口創出を目指し、清和で活動する地域団体・NPO・個人や、清和での開業・起業する人を対象とした応援サービス(令和6年3月開始)の運用を行う。
2. 情報発信の取組
(1) コミュニティ清和の活動情報発信
ホームページ、SNS(インスタグラム・フェイスブック)、「コミュニティ清和だより」により地域内外に向けた情報発信を行う。なお、令和5年度まで作成していた、会員用「通信」は、会員LINEでのメールマガジン的情報発信に変更し、LINE未登録の会員については、紙面で情報共有する。
(2) 地域情報発信
SNSにおいて、地域情報を随時発信するとともに、新たに運用を始める「清和の魅力満喫メニュー」情報サイトや、コミュニティ清和だよりでの紙面掲載により発信する。
3. 組織運営
(1) 会員有志によるチーム活動
会員の希望により設置される「チーム」の活動により、多様な地域活性化や地域課題への取組の促進を図る。また、必要な支援を実施する。
農林業チーム | わくわく稲作体験:4~12月(全6回) |
清和の民話紙芝居チーム | 上演・展示・体験会の実施:イベントなどにあわせて随時 紙芝居の作成・メンテナンス |
こどもベースチーム | 「放課後こどもベース」の支援:通年(週1回から平日毎日) こどもを中心としたイベントの企画・実行 こども夏まつり:8月 |
空き家活用チーム | 地域内外の交流拠点「清和ウェルカムハウス」の活動に取り組む。 空き家活用セミナー、相談会の実施(年2回程度) 空き家ツアー(年3回程度) |
マルチワークチーム(よろずや) | 地域内のお困りごと解決のためのお手伝い、地域活動に対する担い手不足をサポートするなど、短時間の仕事(活動)に取り組む:随時 |
イベントチーム | ホタルを見る会:6月 早春の清和を楽しむ:3月 他、魅力満喫アクティビティに関する企画 |
ものづくりチーム | ものづくりとまちづくりを結びつけることのできる人材を育成する活動に取り組む。 木材加工ワークショップ 竹加工ワークショップ |
(2) デスク及び支援コーディネーターの設置
組織体制として、各種のプロジェクトや団体運営事務を担うデスクを設置し、デスクメンバーにより、分担・連携して組織運営に取り組む。また、各種のプロジェクトや組織運営全般に渡る示唆を得るため支援コーディネーターを設置する。
(3) 各種会議の実施
総会、役員会、運営チーム会議(役員・デスクメンバー)などの会議を随時実施する。
(4) 地域内外の団体との連携
地域内の各種イベントなどに協力・参加するとともに、地域活性化に関する連携協定の締結などによりパートナー団体との連携体制づくりを促進する。また、連携の状況については、コミュニティ清和だより等での紹介・PRを行う。
コミュニティ清和だより
私たちの活動をおしらせする「コミュニティ清和だより」をご覧ください。
◆ 令和5年春号 report2023_spring.pdf
◆ 令和5年夏号 report2023_summer.pdf
◆ 令和5年秋冬号 report2023_autumnwinter.pdf
将来的に目指す12の機能・取組み
コミュニティ清和では、清和地区内外のひと・団体・事業者と手を取り合いながら、将来的に目指す12の機能・取り組みに向けてさまざまな事業に取り組んでいきます。
(1)地域支えあい機能 |
(2)つながる機能 |
(3)学び・育ち・健康機能 |
(4)地域振興機能 |
(5)飲食機能 |
(6)販売機能 |
(7)呼び込み機能(観光・体験) |
(8)歴史文化振興機能 |
(9)ものづくり機能 |
(10)しごと場機能 |
(11)移住定住促進機能 |
(12)情報発信・地域プロモーション機能 |