清和丸ごと体験「親子でホタルを見る会 2025」を開催しました。 2025.06.07 2025年6月7日、「親子でホタルを見る会」を開催しました。今年で4回目となるこの企画に今回は過去最高、10組41人が参加してくれました。中にはリピーターの方も。清和に通ってくれる方ができるのは、非常にありがたいことです。清和の理科博士、鶴岡先生から、ホタルの生態について教えてもらった後、
[募集] 清和丸ごと体験「親子でホタルを見る会 2025」 2025.04.14 清和でホタルの生体を学習しよう。清和丸ごと体験「親子でホタルを見る会」今年も開催します。清和地域拠点複合施設「おらがわ」でホタルの生態を学習した後、西粟倉を徒歩で散策しながら「ホタルの鑑賞」を行います。きれいな水じゃないと生きられないと言われているホタル、清和ならではの風景を親子で体験しま
「早春の清和を楽しむ~親子で春の野草をつんでたべよう!」を開催しました。 2025.03.13 2025年3月8日(土)第3回「早春の清和を楽しむ〜親子で春の野草を食べよう〜」を開催し、5組総勢16名の方が参加してくれました。地元の元理科教師、鶴岡先生から野草のレクチャーを受けた後、実際に野草採取に出発!曇り空で北風が少し強く吹く中でしたが、参加者は夢
せいわフリーマーケット 3月9日開催報告 2025.03.09 2025年3月9日、清和トラック市と一緒に、せいわフリーマーケットを行いました。前夜雪が散らつくなど、天気が心配されましたが、青空のもと、たくさんのお客さんが来てくれました。昨年から実施のフリマも開催回数とともに少しずつ出店者さんも増えて、今回は9店舗が参加! おらがわでの開催に向けてこれからもが
[募集] 早春の清和を楽しむ~親子で春の野草をつんでたべよう! 2025.01.17 いろいろな植物が芽吹く春。顔を出す野草には食べることが出来るものもあります。郷の野草を観察しながら「早春」の香りや味を堪能しましょう。清和地域複合施設「おらがわ」周辺の田んぼで野草を摘んで、調理室で調理&試食! 植物に詳しい“地元のセンセイ”がご案内します。
[募集] せいわフリーマーケット 2025.01.16 ☆5月17日(土)コミュニティ清和まつり(おらがわ)での開催決定しました☆清和地区内外の交流と地域の賑わいづくりを目指す「せいわフリーマーケット」、君津で大人気の清和トラック市と同時開催。会場は君津ICから鴨川に向かう幹線道路沿い、地域の人や観光の途中で立ち寄る人達で賑わう、君津で大人気の
おらがわフリーマーケットが開催されました。 2024.12.15 2024年12月15日、今年最後のトラック市と一緒に、フリーマーケットを行いました。青空のもと、たくさんのお客さんが来てくれました。来年はトラック市と同時開催など、フリマの開催回数を増やして行きます!! ぜひ皆さんもご参加ください。
清和丸ごと体験「親子でホタルを見る会 2024」を開催しました。 2024.06.08 2024年6月8日に毎年恒例の「親子でホタルを見る会」を開催しました。日中天気は良かったものの、夜は少し気温が低く、ホタルが出てくれるか心配しました。参加者に「自然のものなので観察できない場合があることを、ご了承ください」と説明しつつ、現地に向かうと辺りはまっくら…。「やはり観察は
今年も「早春の清和を楽しむ~親子で春の野草をつんでたべよう!」を開催しました。 2024.03.09 2024年3月9日(土)前日の降雪、大雨がウソのように晴れ渡り、清々しい青空の下、第2回「早春の清和を楽しむ〜親子で春の野草を食べよう〜」を開催し、6組総勢17名、遠くは千葉市から参加してくれました。地元の元理科教師、鶴岡先生から野草のレクチャーを受けた後、実際に野草採取に
清和丸ごと体験「親子でホタルを見る会」を開催しました。 2023.06.10 当初6月3日に予定していた「親子でホタルを見る会」は台風のため延期され、翌週の6月10日の開催となりました。梅雨に入り、前日も雨で、ホタルが出てくれるか心配しましたが、結果は…たくさんのホタルがお出迎えしてくれました!足元だけでなく、高い所も舞うホタルをたく