コミュニティ清和活動紹介
私たちコミュニティ清和は、清和地区の人口減少とそれに伴う様々な暮らしの課題に向けて、清和に住み続けたい、行ってみたい、住んでみたいと思える地域をつくる活動をしています。
2022年度の活動実績
■ 設立総会(令和4年4月9日(土))
■ 今後の組織運営に向けた各種調査・検討
■ イベントサポーターの仕組みづくりについての検討と試行
■ 地域プロモーション・情報発信の仕組みづくりについての検討と試行
■ お困りごとサポートの仕組みづくりについての検討
■ 各種イベント
・6月5日 ホタル観察会(地区内親子対象)
・7月24日 設立記念 コミュニティ清和まつり
・8月20日 子どもまつり(共同開催:SCP創り隊)
・3月4日 早春の清和を楽しむ~親子で春の野草をつんで食べよう~〔予定〕
■ 第50回 清和地区文化祭への参加
■ 農林業チームイベント
・4月~12月 清和わくわく稲作体験
・トラック市
■ 旧秋元小学校草刈り(受託業務)やグラウンドでの「ヒマワリ畑」「コスモス畑」づくり
■ 地域活動への協力参加
将来的に目指す12の機能・取組み
コミュニティ清和では、清和地区内外のひと・団体・事業者と手を取り合いながら、将来的に目指す12の機能・取り組みに向けてさまざまな事業に取り組んでいきます。
(1)地域支えあい機能 |
(2)つながる機能 |
(3)学び・育ち・健康機能 |
(4)地域振興機能 |
(5)飲食機能 |
(6)販売機能 |
(7)呼び込み機能(観光・体験) |
(8)歴史文化振興機能 |
(9)ものづくり機能 |
(10)しごと場機能 |
(11)移住定住促進機能 |
(12)情報発信・地域プロモーション機能 |