「清和わくわく稲作 2025」種まき

今回、4回目となるわくわく稲作体験2025が、4月5日スタートしました!!

定員15組で募集をしたところ惜しくも満員御礼とはなりませんでしたが、13組の申し込みがありました。4月になってから雨が続いていましたが、この日の天気は晴れ!! 青空の下、桜が見頃となった「おらがわ」のグラウンドで12組35名が集まり種蒔きを行いました。

「おらがわ」を会場とした種蒔き体験は初めてだったため、農林業チームでは、準備からあたふたしていましたが、参加者の皆様に助けられ種蒔き作業を終えることができました。今回、13組中6組が3回目の参加!! 「お久しぶりです!!」の挨拶から始まり、作業では周りの皆さんと声を掛け合いながら和気あいあいと種蒔きを行うことができました。初めて参加された方々も土入れや、種蒔きマシーンを転がしたりと、初めての作業を楽しんでいただけたのでは??

グループで1つの容器を配布し、毎年恒例のお持ち帰り用の種蒔きも実施しました。容器でどんな苗が育つか楽しみです。育てた苗は、5月3日の田植えに持参していただき田んぼに植えるか、ご自宅のバケツで稲を育てるか・・・・どちらでもOKです。バケツで育てたい方は、田植えの時にバケツ持参し田んぼの土を持ち帰ると良いですよ!! まずは、種が苗になっていく様子をお楽しみください。

5月も良い天気に恵まれますように!!

関連記事

TOP